所在地 | 〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町2-21 メイピース芦屋305 |
---|---|
駐車場 | 無料で42台あり |
電話番号 | 0797-26-6165 |
予約 | 電話かメールかLINE |
休診日 | 水曜日 |
東洋医学とはとても、理論的であり根拠のある医学です。
つらい症状が出てしまうのは、東洋医学的には、このような方程式があるのです。
病やつらい症状=疲労・日常生活の負荷+五臓六腑の失調+経絡の異常
この方程式の中で原因を探し(複数になることもあります)、そこを改善すれば症状は治ります。
ではもう少し細かく説明します。
疲労が強い人には、疲労を回復する治療を行います。
日常生活での何らかの負荷が多い人には、その負荷が何かを突き止め、鍼で改善するのと同時に自分で負荷を減らす方法をお伝えしますので、それを実践して頂きます。
五臓六腑というのは、東洋医学的に内臓、筋肉、神経、血管、リンパなど身体の様々な部位の総称です。その方の症状がどの部位(五臓六腑)が、どのように悪いのかを特定していきます。
経絡というのは、身体に十数本走っている、身体のエネルギーを運ぶ線路のようなものです。
どの経絡のめぐりが悪くなっているのか?または滞ってしまっているのか?
という事を細かく調べ、その不調を鍼で改善していきます。
東洋医学的にいう経穴(いわゆるツボ)というものが手、足、背中など全身に300以上あります。
この経穴(ツボ)にはそれぞれ様々な効能があります。
病やつらい症状の原因をふまえた上で、実際に経穴(ツボ)を触っていき、ツボの温度・ツボの硬さ柔らかさ・湿気具合など様々な情報を判別し『より効能を発揮できる経穴(ツボ) 』を探し出します!
最後に選んだ経穴(ツボ)に
体やツボの状態などをふまえ、角度・深さ・置鍼時間などを微妙に調節しつつ鍼を打ち、
『最大限にツボの効能を発揮』して早く身体を変えていきます。
この様に悪い部位と、どのように悪くなっているか? を徹底的に解明して、それを的確に鍼灸で治療していくことで、はっきりした原因が分かりにくく他ではなかなか治療する事ができないめまい・自律神経失調症・不妊症、また薬を減らすことが難しいアトピー性皮膚炎・パニック障害・ぜんそくなど様々な症状に対応することが出来るのです。
この様な治療法を行うには、必要なものがあります。
・膨大な知識量
・豊富な経験
・センス
以上の3つが無ければ、今までお話しした、本当の東洋医学での治療を行うことが出来ないのです。
ですので、全国でもほとんどの鍼灸院、鍼灸師が行うことができません。
鍼灸って本当に効果があるの?よくわからない?
という印象お持ちの方もおられると思いますがこの様にとても理論的な治療法になっています。
きっと施術を受けて、説明を聞けばいろいろ今まで悩んでこられた『病のメカニズム、原因』に対して納得されます。
はじめまして。芦屋の安積鍼灸院院長の安積正浩です。
当院では他では出来ない様々な症状の改善が可能な事をご存知ですか?
その場しのぎの痛み止めや慰安ではなく、早期に改善し、今までと同じ生活をしていても今まで苦しんできた症状が起きにくい体に変える事が出来ます。
3000年前から続く東洋医学・中医学を駆使して行なう特別な治療法によりこれが可能になります。
いったい今まで受けてこられてきた施術と何が違うのでしょうか?
特別な鍼灸のお蔭で、皆さんと同じような症状でお悩みの方から『何年間も苦しんだ日々は何だったんだ!』『毎日起きていた症状が無くなり人生が変わった!』と嬉しい声を多く頂いております。
開院以来たくさんの痛みや苦痛や不安をお持ちの方達と一緒に笑い、時には一緒に泣きながらも、つらい症状で毎日不安に思われている方に、もう一度自分に自信を持って楽しく明るい生活を過ごして頂く為、日々精進していきます。
東洋医学一筋の安積鍼灸院があなたの悩みを解決し、
あなたの生活をサポートします。
院長はこれまでの間、鍼灸の勉強会や研修に参加し、長年に及ぶ修行を経て開業し、毎日40人前後の施術を行っています。
来院患者さんが多いという事は、よく治せるという事と、患者さんから信頼されている事と直結します。
なるべく沢山の患者さんが来院されている院で治療を受ける方がいいと思います。
また様々な症状をどのように早く改善していくか!という事を日々追及しております。東洋医学・鍼灸一筋の院長があなたの施術を行います。
多店舗経営、大勢のスタッフがいる院とは施術の質・経験・知識量が全く違います。例えば個人経営で味を追求している飲食店と、チェーン店の飲食店と比べてみてどうでしょうか?
まず、はじめに身体の中でどのような事が起きて今の辛い症状が現れているのか!
という事を徹底的に探し出します。この原因が分からないと根本的な改善は望めないからです。
例えば、めまいは東洋医学的に分類すれば6パターンに分かれますが、それぞれの原因や施術法は異なっています。正確な原因がわかることにより、正確な施術が行えるのです。
患者さんも今までいろいろな検査をしても分からなかった症状の原因が初めて分かり、安心されています。
実際にツボに鍼をする治療の前に、ツボの反応を診ます。
色々な事を診るのですが、分かりやすい所で言えばツボの温度とツボの硬さ柔らかさを診ます。
ツボが極端に冷えている、または熱がこもっている。ツボの表面がべこっと柔らかい、またはゴリゴリと硬くなっている…といった感じです。
同じ効能があるツボでも、この様な反応が強いツボに鍼を打つ事で、より効果が高くなるのです。
またツボの状態を的確に判断することで、どの様な深さ、角度、どれくらいの時間を置くのかが変わってきます。ここがはっきり言って鍼灸師の腕の違いです!
原因が分かれば、次は施術です。しかし、安積鍼灸院では患部に直接鍼を施しません。
その原因を解消する為の手足、背中等のツボに鍼を施します。
なぜなら、3000年の歴史のある東洋医学では、様々な効能のあるツボを駆使することにより的確に
症状の原因を改善していくものだからです。患部に直接施術する慰安的な鍼治療では、根本的な改善はしません。
9割以上の鍼灸院は患部に直接のみの施術を行っております。
※実際に院長も以前は患部にのみの施術を行っており、患者さんの症状が根本的に改善しない事で悔しい思いを何度もしてきました。
またこの方法により患部に直接触れる事のできない、内臓や自律神経等の様々な部位の改善も可能になるのです。
安積鍼灸院の治療方針は、症状が起きにくい体質に変える治療方法です。
例えば頻繁に起きる頭痛が、身体や心に力が入りやすくなっている事が原因だった場合は、単純に身体や心に力が入りにくい体質に変えることで、頭痛が起きなくなります。
こんな経験はありませんか?
せっかく痛み止めの薬を飲んでも、肩・頭のマッサージをしても、すぐに元の症状が出てくる・・・。
それは、頭痛が起こる根本的な原因が改善していないからなのです。今までと同じ生活リズムでも、症状が起きにくい身体に変えることができるのです。
せっかく治療できたつらい症状が再発するといった事も抑えられます。
今のお体の状態や症状の原因、施術の内容を納得頂くように分かりやすく説明致します。
鍼灸について細かい事は分からなくても、どのような事をしているかを理解して頂くと治りも早いものです。 またこれから元気になっていく上で、日常生活で気を付けて頂く事をアドバイスさせて頂きます。
お話をしていく中で様々な悩みも、私と一緒に乗り越えて行き、早期に改善する為に最善の対応を行っていきます。
また自分では健康に良いつもり…と思って行っていることが、実際には体に悪いことがよくあります。患者さんの症状や原因、生活環境をふまえて、『オーダーメイドの日々の健康法』を伝授いたしております!
対象 | 初診料 | 治療費 | 回数券 |
---|---|---|---|
大人 | 4,500円 | 4,500円 | 32,000円 |
中・高・大学生 | 3,500円 | 24,000円 | |
小学生 | 2,500円 | 16,000円 | |
小児 | 1,500円 | 8,000円 |